始めてから5,000円の運用益を出す道のり

運用記

祝、2018年1月23日の取引で積立投資信託の一番最初に5,000円から始めた初めて投資の金額で、その最初に投資した資金額が最初に収益を出すのはいつだろうか?と思っていたらやっと5,000円に到達しました本当にうれしいです。

めちゃくちゃうれしかった。

4,900円台で3日ぐらい足踏みして、急に5,400円に跳ねあがたからとてもうれしい。

 

これは本当にうれしいです。

少し投資をしている実感が湧いてきて、収益もあげられるようになって、これで晴れて投資家と言う感じです。

旅人投資家を目指したいと思います。

 

ここまでの自分なりのまとめです。次に活かすために。

運用益のデータ

自分のデータから経済と景気を読み解き、次の買いの一手を導き出すために。

2017年4月11日スタート

 5月11日  241円
 6月12日  226円
 7月11日  283円
 8月14日  283円
 9月12日  578円
 9月19日(1,000超え)  1,045円
 10月12日  1,274円
 11月13日  2,025円
 12月12日  3,099円
 12月29日(取引終わり日)  3,531円
 2018年1月4日(取引開始日)  4,049円
 1月12日  4,224円
 1月23日(5,000円超え)  5,419円

このデータから6ヶ月から値が動くようになって、1,000円の超えてからという印象です。

年末の取引終わり日と年明けの取引開始日は結構プラスに転じるからうれしい。

5,000円を超えるのに9ケ月掛かりました。

投資配分

図を作るのは初めてで、パワーポイントでどうしてもフォントの変え方が出来なかったのですいませんが、海外先進国債券は気にしないでください。

最初2017年4月に20%ずつと振り分けて、4ヵ月目にもう少し自分の保有銘柄に動きを欲しかったので、2017年8月に少しバランスを変えた。

国内株式を他にも持ってみての動きと、リスクを回避するためにの国内債券と海外先進国債券を少し購入。

それがどうだったか分からないが、国内株式を持ったことで少し銘柄の上昇率が上がって、動くようになって良かった。

このぐらいから、自分はインデックスの銘柄しか持っていないことに気が付いて、アクティブを一つ買ってみるかと、2017年11月に買い始める。がしかし、信託報酬の高い銘柄と後で気づいて、失敗したなー。と思ったんですが、ある意味冒険の銘柄なので、気長に見てみたい。

2017年12月に今まで積み立ててきた好調な銘柄を少し資金を上乗せして運用してもう少し動きがどうなるのか見てみたいと思って、2018年1月に一銘柄毎月の金額を変えてみた。

今の投資配分が

いつも投資資金でしか見ていなくて、自分でグラフにしてみて、投資の掛けている配分を見てみたら、積極的すぎるから怖いので、違う銘柄をもうちょっと考えて買おう。

今のところ自分はリートが好きと言うか、リートに救われているところがあるので、海外先進国リートを持っていないから買ってみようかな。その次に海外先進国株式と海外先進国債券を買って、積極的かつリスクも備える買い方を次してみたいな。

国内株式にこんなに盛ってるとちょっと不安になってくるわ。上昇はいいけれども下落の時の衝撃が大きいから。

今後の資金にゆとりが持てたらその買い方をしよう。

 

積立投資をしてきて、初めの資金額の5,000円と同じ台に立てたことは本当にうれしい。

これからもデータを取って、景気を眺めてがんばるぞい。

コメント