ミズノかキャラバンの登山靴が欲しくて、ミズノは持っているので、今度はキャラバンを履いてみようとamazonでキャラバンのトレッキングシューズを買う。

キャラバンの靴の箱がとても大きくてびっくりしました。





もう、日本人なので3E(EEE)はないと足が痛いので。
特に登山靴の様につま先が硬くなっていたりするものはしっかり自分の足囲ワイズがないと痛くなると、今までのニューバランスやメレルのトレッキングシューズで経験してきたので、やっぱり、ミズノやアシックス、キャラバンが一番だと思っています。
モンベルは履いたことがないから、何とも言えないけれども。


キャラバンは巣鴨の会社です。

すごいのが中敷き下に入れるソールが入っていたことにびっくりしました。


こうやって仕切りがあると丁寧というか、こうゆう仕切りがあるのは初めて見ました。

思ったことが、意外と軽い。トレッキングシューズだと。
キャラバンって軽いんですね。




かかとの蛍光塗料が付いているのと、かかと周りがとても柔らかいです。
ミズノがかかと周りが硬かったので、こんなにハイカットになると柔らかいのかと驚きです。

つま先の硬いところ。

キャラバンマーク。

キャラバンは日本の登山靴のパイオニアなんですよ。1954年からトレッキングシューズを作っていますので。意外とみなさん履かれていますよね。


足裏のソールのグリップ。


足甲やかかとのグリップはとても地面をキャッチして良さそうです。


15984円のトレッキングシューズだけあって、かなりいいです。


原産国はベトナムです。



足の着脱はしやすそうというか、かなり口が大きいので履きやすいし、脱ぎやすいです。

これが先程言った柔らかいかかと。
メレルとか、なんかクッション材がボーンとなっていて、靴ひもを締めると痛かったけれども、やはり、日本の会社の靴の方が日本人の心に合っていますし、日本人向きだと思います。
こうゆうかかとからもそう思います。

このように口が大きくて、登り終わった後とかにも脱ぎやすいです。

中敷きを出してみて。

中敷がちょっと変わっています。

この様に二層の中敷きになっています。

少し、アーチ状になっていて、良い様に足がキープされます。

中敷きの厚さはこんな感じです。

実際に履いてみます。
登山靴下を持ってきました。



履いてみて、とても履きやすいです。
安定感があります。

大きめを買ったので、窮屈でもないし、足先が当たらないし、スマートウールの靴下もあり、分厚い靴下なので、窮屈感、どこかに当たる感も全くないし、ワイズが3Eなのでとても履きやすいです。

親指一本分の遊びがあります。

かかと周りを見るとこのような感じで、とても優しい登山靴です。



本当に日本人に合ったいい登山靴です。
安いからといってニューバランスとか他のメーカーの靴がありますが、ワイズが小さいから痛いし、足先当たるし、ってなるなら、日本のメーカーの登山靴を履かないと足を痛めるだけですので。靴は大切です。


ミズノのトレッキングシューズと並べてみて。
やっぱり日本の靴は形が似ていますね。

ミズノのこのトレッキングシューズはとても履きやすいのですが、ハイカットじゃないので。それだけですかね。でも、ローカットにはローカットの良さがあって、スーツケースに入れて旅行の時に持ち運びしやすいので。


やっぱり足囲は大きく3Eないと私みたいな典型的な日本人の足型には合いません。

ソールグリップ。




これから履いてみて、ちょっと山に登るのが楽しみです。
実際に履いてみて。

とても履きやすかったし、ソールの地の捉えが良くて、岩の上のソールの硬さで足に負担が少ないのが良かったです。
靴も脱ぎやすいし。足にフィットするし。
フィットするにはちゃんとした登山用の靴下を履きましょう。
私はスマートウールを履いています。
スマートウールは高いので、他に安いのでも十分だと思います。
こんなあたりの。

こんなところもすいすい登れたし。


こんな壁みたいなところも登りやすかったので、本当に良い登山靴だと思います。

日光白根山のこんなところを登ってきました。
これはデイリーでランキングが変わるのですが、私が見た2017年5月8日で買ったキャラバンの靴は6位でした。
足に合わなかったトレッキングシューズとの比較

ニューバランスは足先が窮屈なのと、ワイズが2Eと狭い、遊びが無い。
メレルは足先が痛すぎて親指をダメにして、治すのに3年ぐらいかかって。
皮膚科に行って、液体窒素で焼いてもらって。と。
足は地面に付くもの山を登っていると命を預けているものなので、私はミズノのトレッキングシューズに救われたし、キャラバンも命を預けるぐらい良い靴だと思う。
これから履くのが楽しみで。

この足先のアーチで守っているところが、逆にニューバランスとメレルは当たって、特にメレルはかなり痛かった。
ニューバランスとメレルは店頭で試し履きして買ったんですが、それよりも、ネットで買ったミズノの方がはるかに履きやすくて、痛くないし疲れないし、楽だし。
店頭で置いてあるのは売れる物だけ。
履き心地は二の次だと思うので、やっぱり大きさが分かるのであればネットで買った方がいいです。


これで、ニューバランスとメレルを捨てることができます。
どっちも全然履いていないし、ミズノの方がはるかに履いている回数が多いので、靴は合うものを選びましょう。
ミズノのトレッキングシューズを履いている時の感想



コメント