二台目にシュレッダーが壊れて。
毎日シュレッダーを使っていて、データを外に出す時に、必ずシュレッダーをかけてから出すので。
使う比率として一週間に4、5回使って、5年6年使いました。
オーム電機のSHR-530のシュレッダーを使っていました。


引き出しも大きくて使いやすかったです。
多分、これが後継機です。
このオーム電機はこの530のシュレッダーは本体の方に充電を蓄えてカットするのか、ある程度枚数をかけると自動的に細断が遅くなり止まります。
厚さによっても違います。
他のシュレッダーがどうなのか、私はこのシュレッダーをよく使っていたのですが、前の一台目はまだ仕事をそこまでしていなかった時なので覚えていなくて。
このシュレッダーは、CDRやDVDRなどのデータやカード類も縦線は入って、見れなくなるのがいいです。
コピー用紙は薄いのでいくらでも細断してくれますが、写真や書類を毎日たくさん細断していたので、写真のRCペーパー(写真印画紙)は厚いので、その、本当はもっと使えたと思うんですが、使いすぎて寿命になったしまって。
次はどのシュレッダーを買うか悩みます。
amazonランキング
楽天ランキング
|  1位 |  | 
 | 
|  2位 |  | 
 | 
|  3位 |  | 
 | 
| 4位 |  | 
 | 
| 5位 |  | 
 | 
| 6位 |  | 
 | 
| 7位 |  | 
 | 
| 8位 |  | 
 | 
| 9位 |  | 
 | 
| 10位 |  | 
 | 
amazonは個人用、楽天は業務用と言った感じです。
amazonで買おうかなー。オーム電機ではない会社だとどんな感じだか、買ってみて分かることもあるし、どこの会社がいいのか悩みますが、コクヨかオーム電機か。
買ったらまた載せますね。
 
  
  
  
   レビュー(310)
レビュー(310) レビュー(21)
レビュー(21)



コメント