2017年1月29日日曜日
割と良く眠れたし、すぱっと起きられたけど、そんなに寝ていないので、バスの中で寝ればいいや。ってな気持ちで。
電車に乗って宇都宮へ。




日曜だから人が少なかった。
平日だと多いんですけどね。


宇都宮に着いて。
お土産を何も持っていないので、宇都宮のJRの来らっせで餃子のキーホルダーを買ってこようと思っていたので、買いに行き、それが終わったので、サンクスに昼食などを買いに行きます。

サンクスに来ました。


おむすびなどを買ったので、これから関東自動車高速バス予約センターに行って、北関東マリンきっぷを購入しに。というか、電話で予約を取ってから購入してください。
空いているのとか、予約番号がありますので。
冬はフェリーが出ていないので。

いつも成田空港行く時はよく使っています。

この13時20分の水戸行きです。

冬の北海道なので、こんな荷物少なめで。

予約センターで手続きをして。
行きと帰りのチケットを買って受け取りました。
宇都宮から札幌まで9700円の片道で行けます。

このポスターがあったので、写真撮ってもいいですか?と伺ったら、マスクをくれた。


買ってきたのに、ウルトラミス。
つまめるものを買ってくるのを忘れた。

この切符ですよー。


前に祝日に電話したら終わっていたので、祝日はやっていないのかなーと思ったら、早く終わるんですね。
18時以降に電話するじゃないですかー。
時間に気をつけてください。
待合室で待っていたら、中国の人が多くて、留学生なのか?社会人なのか?二人居て、日本語を話していたのに、一人が電話で中国語を話すと、さっきまで日本語で話していた人が、その人に話しかけて、多分、どこの地方の方ですか?と話していたんだと思います。
その人は成田便で。
成田便が出ると、誰も居なくなり。
もうそろそろなので外で待ちます。
とてもいい天気。

バスが来ました。


誰も居なかったのですが、5人ぐらい乗りまして。
多分、ミスタードーナッツとかマックとか喫茶店で時間を潰していたんでしょう。

茨城交通なのですが、とても優しくて、写真を撮ったら、前のブラインドを上げてくれて。


馬場通りから平成通りを通ります。
バスに乗ったので、お酒を飲みます。

とても新しい車両で、コンセントがどの席にも付いています。




平成通りに入りました。
いちょう通り。いい名前ですね。

おむすびを食べて。
いい気分でほろ酔いです。
風景を眺めて。
今回は荷物を少なくしたかったので、お菓子はないし、買うようにしていましたので。

これから新4号に入ります。


隣に小学生ぐらいの子供が居たので、悪いから、お酒も見えないようにして。
人も少ないから、リュックがありますが、足にはゆとりがあります。
雲だたくさん流れて、あそこに鳥が止まって。



新4降りて。


すごく新しいバスでとにかくきれい。

きれいな雲ですなー。
ここからインターパークに入って、それから高速に乗ります。

インターパークの池。



こんな寒いのに、福田屋の階段のところに人がいっぱい。
インターパークの福田屋、多分今まで一回しか行ったことないです。
地元なのに、インターパークは行きません。


ここから高速に乗ります。

次に続きます。
次の記事
前の記事




コメント