ニッセイ外国株式インデックスファンド 長期保有しての評価と感想

投資信託
スポンサーリンク

ニッセイ外国株式インデックスファンド 長期保有しての評価

ニッセイ外国株式インデックスファンド 7年保有しての評価と感想です。

積立投資信託を初めて、リスク回避の為の分散投資として。
国内株式、国内リート、国内債券、先進国株式、先進国リート、先進国債券と保有して。

一番利回りがいい。トータルリターンのいいものがニッセイ外国株式インデックスファンドでした。
評価損益のパーセンテージから、年数で割ると利回りが出るのですが、積立投資信託での利回り10%。

成績がいいものとして(この今日の時点で)
ニッセイ外国株式インデックスファンド
SMT グローバル株式インデックス・オープン
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

これらは、評価損益のパーセンテージから保有年数を割るとこの三つがとても成績がいいです。

成績がいいというので、長期投資の為の複利を早いうちから付けたかったので、運用の成績の悪いものを売って成績のいいものに乗せ換えました。

私は早いうちからニッセイ外国株式インデックスファンドを保有しているので、基準価額が安かったこともあり、今の高いトータルリターンを得ていますが、新NISAから買い求めた場合、基準価額が高いので、他のニッセイ外国株式 emaxis slim どっちかを選ぶといいです。

ニッセイ外国株式インデックスファンドは基準価額が高くなりすぎたので、沢山口数が買えません。

ニッセイ・S米国株式500インデックスファンドだったり楽天・S&P500は基準価額安いので、これから長期投資を考えるなら、手が出しやすいです。

自分は新NISAが始まるような、今の形に似ている、ニッセイ外国株式インデックスファンドが出来たばかりの時に買い始めて、毎月の1,000円の積立やスポット買いをして、トータルリターン84,198円です。

感じ的に、3年目から複利の恩恵を知り、2020年の8月から1,500円の積立に換えて、成績の悪いものを売って乗せ換えて、この様になりました。

評価として、とてもいい投資信託商品です。

ただ、基準価額が高くなりすぎているとの、ニッセイ外国株式インデックスファンドをこれから買うのだったら、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)かニッセイ・S米国株式500インデックスファンドを購入するのがいいでしょう。

オルカンとニッセイ外国株式インデックスファンドの違い

ニッセイ 外国株式インデックスファンド(yahoo!ファイナンス)

オルカンが人気のようですが、どうしても日本の国益にならないような発展途上国にも資金が流れていくのがなかなか許容できず、こちらになってしまいます。人気ないのかもしれないけど心が安定します。

オルカンは実は少し高いですよね。手数料最低と言いながら実は最低ではない。分散と手数料を考えるとやはりここになってしまうかな。でも最近資金が流出してしまっているのが気になります、、、、、

ここの掲示板を見ると、オルカンよりもこっちの方が安定してると、通な方はこちらに資産を置いている感じがします。
私もその一人です。

オルカンとの違い
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
対象インデックスの国・地域別構成比率
先進国89.3%
先進国・地域 (23ヵ国・地域)
アメリカ
日本
イギリス
フランス
カナダ
スイス
ドイツ
オーストラリア
フィンランド
ノルウェー
イスラエル
アイルランド
ポルトガル
ニュージーランド
オーストリア
オランダ
デンマーク
スウェーデン
スペイン
イタリア
香港
シンガポール
ベルギー

新興国・地域 (24ヵ国・地域)
中国
インド
台湾
韓国
ブラジル
サウジアラビア
南アフリカ
メキシコ
インドネシア
ギリシャ
ペルー
ハンガリー
チェコ
コロンビア
エジプト
タイ
アラブ首長国連邦
マレーシア
カタール
クウェート
ポーランド
トルコ
フィリピン
チリ

組入上位銘柄
APPLE INC 4.5%
MICROSOFT CORP 4.0%
AMAZON.COM INC 2.1%

リターン(年率)
6ヵ月24.46
1年30.94
3年18.62
5年17.57

ニッセイ外国株式インデックスファンド
国別配分
アメリカ 72.7%
イギリス 4.5%
カナダ 3.6%
フランス 3.4%
ドイツ 2.9%
スイス 2.9%
オーストラリア 2.2%

上位銘柄
APPLE INC 4.9%
MICROSOFT CORP 3.4%
S&P 500 EMINI FUTURE 202212 買 2.2%

資産別配分
外国株式 94.1%
外国株式先物 2.9%
外国リート 2.1%

リターン(年率)
6ヵ月27.54
1年34.13
3年21.32
5年19.42

オルカンと比較してみて、リターンの比率が違います。
オルカン
6ヵ月24.46
5年17.57
ニッセイ外国株式インデックスファンド
6ヵ月27.54
5年19.42

短期も長期もニッセイ外国株式インデックスファンドの方がリターンがいいです。

なんかみんな、新NISA始まってから、「オールカントリー、オールカントリー」と聞くのですが、私は、高いリターンを得たいから、先進国の方がいいような気がするなー。と思って、オールカントリーをやっていないのですが、リターンを考えると、間違っていなかったと数字から読み解けます。

ニッセイとeMAXIS Slimだったら、人気の差としては天と地の差がありますけれども、成績はとてもいいので、人気ないけれども、ニッセイ外国株式インデックスファンドは魅力の投資信託商品と言えます。

複利計算

複利の計算として使ったツール
複利計算(元利合計)

15万円をそのまま積み立て投資せずに乗せているだけで利回り10%で計算します。

1年 165,707円 単利15,000円 複利707円
3年 202,277円 単利45,000円 複利7,227円
5年 246,796円 単利75,000円 複利21,796円
10年 406,056円 単利150,000円 複利106,056円
20年 1,099,211円 単利300,000円 複利649,211円
30年 2,975,610円 単利450,000円 複利2,375,610円

人気はないけれども、実績がある。
そんなニッセイ外国株式インデックスファンドです。

私も成績がいいので、とても満足しています。

コメント