第2次スーパーロボット大戦 ファミコン版 プレイ後記

ゲームプレイ
スポンサーリンク

第2次スーパーロボット大戦 ファミコン版 プレイ後記

第2次スーパーロボット大戦 ファミコン版 プレイ後記です。

第2次スーパーロボット大戦 FC版
2023年3月10日からプレイを始めて、2023年4月8日にクリアする。

久しぶりにスーパーロボット大戦で、すごく楽しいとプレイしていて思ったソフトです。
またすぐにやりたい。もっとうまい攻略がしたい。そんな気持ちにプレイしていてさせてくれました。

好きなスパロボを挙げるとしたら、スーパーロボット大戦EX、スーパーロボット大戦α外伝、スーパーロボット大戦A、スーパーロボット大戦OG、そこに第2次スーパーロボット大戦も加え、好きなスパロボは?と言ったら、「はい、第2次スーパーロボット大戦です」と言いたいですね。

すごく楽しかったので、皆様にもプレイしてもらいたいです。

第2次スーパーロボット大戦の感想

第2次スーパーロボット大戦の感想

ステージが難しい

まず、最初から難しいステージばかりでプレイが大変でした。

1話のシャア(当たらないし、HPは高い)やゼンⅡ(硬い)と最初からプレイヤー泣かせのところがあります。

13話の「シロッコの影」のハマーン様の攻撃との時、当たらないし、思いっきり突っ込んでくるし、確か、移動も10ぐらいあるし、山の中に入ると余計当たらないし、その時の、キングゴリが3体増援してくるんだけれども、間接攻撃無効の敵なので、遠距離からの攻撃が利かず、接近戦をしなくてはいけないので、火力あるユニットはハマーン様に、そうでないユニットはキングゴリに、ユニットが少ない分、どうやって攻略したらいいのかを毎回考えさせられる。

経験値の振り分け

今回の第2次スパロボで一番苦労したのは経験値です。

シャアを倒したのはさやかさんなのですが、途中でいなくなってしまうキャラが多いので、最後までいるキャラに経験値を与えなくちゃ、プレイが苦労するし、経験値がもったいないです。

それに、倒さないと経験値がもらえないので、次のステージやもっと先のステージのことを考えて経験値配分を考えてプレイしました。

それが活きるのが20話のグランゾン撃破の為のゲッタードラゴンのシャインスパークだったり、25話のクエス=パラヤのα・アジール、カロッゾ=ロナのラフレシアの為のνガンダムだったり。

レベルの上げ方を間違えると、先のステージが難しくなって、それを考えてのレベル上げをしていました。

射程1と遠距離射程

射程1しか持っていないユニットが多く、マジンガーZやグレートマジンガー、F91。

最初、ほとんどのユニットが射程1なので、敵の周り4マスの回数しか攻撃できないので、壁とか、敵の並びだと与える攻撃ができない。

メタスやZガンダム、グレンダイザーは変形すると射程4となるので、変形して待ち構えると、射程1の武器が無いので、敵が寄ってきて、攻撃できないことも多々あったので、四方をユニットで囲って攻撃を行っていた。

そうゆうのも難しい。

回復方法

回復役が少ないので、ファや戦艦搭載、精神コマンドの愛がとても大切になっていきます。

愛が使えるのが、ファ、マサキ、プル。

戦艦の回復はファ、他のユニットは戦艦搭載、グランゾンなどのボス戦で愛を使う。

そんな感じでプレイしていました。

プレイ目標

最初は、攻略方法を理解するので手一杯で、初めて、遠距離攻撃がグレンダイザーで使えるんだ。っと知ったのが、9話の「復讐の風」です。

そこから、10話くらいから、全体の展望を考えて、20話のグランゾンをどうやって倒すかに焦点を置いて、ゲッター、マジンガー、グレンダイザーのレベル上げをして。

それと、回復役がとても大切になってくるので、ファを育て、最後の方が、ファをエースパイロットにさせる。という目標を持ってプレイしていました。

行った戦術

行った戦術としては、敵のHPが高すぎるので、ゲッターライガーで待ち構えて、敵フェイズで攻撃してくるときのマス配置を置く。

ゲッターライガーやグレンダイザーのドリルスペイザーで待ち構えているといいです。

HPを削った次のターンにメタスやF91やZZで落とす。という手法を使っていました。

途中、素早さが早いので、νガンダムやゲッターライガーの二回攻撃を狙って、配置する方法がとてもHPの高い敵には有効です。

後、結構メタスを狙ってくるので、被ダメージを貰うようにもして、攻撃メンバーの温存させていました。

 

ダメージの計算が楽なので、とても助かりました。

アムロ 熱血+フィンファンネル 2回 600×2

リョウ 熱血+シャインスパーク 800

 

第2次スーパーロボット大戦は、必殺(100%攻撃率、今の必中)を使えるのが、アムロと甲児しかいなく、アムロは熱血2回要因になるので、最後絶対に落とすという時の甲児は本当に頼もしかった。

精神コマンド
甲児 必殺、熱血
アムロ 熱血2回
リョウ 熱血2回か気合1回
デューク 気合4回
ファ 愛
マサキ 愛
プル 愛

大変だったところ

大変だったところは、マサキとジュドーが何度も狙われて、落とされることです。

二人とも素早さが遅いので、攻撃を受けたら2回攻撃。マサキはHPが低いので、サイフラッシュをしようと近づいた時の敵ターンには、落とされる。

最終面で、マサキのレベルを48ぐらいにしても、HPが低すぎて、グランゾンの2回攻撃を食らった時に一回で落とされてしまう。
一つ前の25話も、ラストバタリオンのラカンのヤクトドーガとクエスのαアジールに狙われ、敵フェイズで必ず落とされてしまうので、HPの低い機体と素早さの遅い機体は最後の方だと戦力になりにくいです。

プレイ機材

プレイするにあたり、このお陰でプレイした。と言っても過言でない。レトロフリークを買ったから、プレイしてみよっかなと。

私は、レトロフリーク Amazon.co.jp限定を買いました。買った時は2万5千円ぐらいだったので、この記事を書いているときは31,500円と価格変動が激しいです。

レトロフリーク Amazon.co.jp限定は、コントローラー +1個付属しているので、2個付いていて、それで、その時の価格で、普通のレトロフリークと300円しか差がなかったので。今は、5,000円の差で、驚いています。

安い時に買えて良かった。

大きさはゲームキューブくらいの大きさです。

注意点
スーパーファミコンのカセットロムは、読み込みが良く、1回や基盤をアルコールと綿棒で掃除した直後に読み取ってくれるのですが。ファミコンの場合、読み取りが悪く。第2次スパロボは20回か30回行って読み込みができました。

録画環境
I-O DATA キャプチャーボードを使用しています。

今までブルーレイレコーダーで録画していたのですが、HDMI端子になったので、使っていなかったキャプチャーボードが使えるようになったので、使っています。

出力は1280×720ピクセルの60フレームです。

SDカード録画なので、直ぐプレイして、直ぐ動画にできるのはとても良いです。

思い出の面

思い出に残っている面

第1話、シャアを弓さやかさんで撃破

第6話、カミーユのメガ粒子砲が固定砲台を撃破して光る、胡蝶さんが仲間になる回

第7話、初めての間接攻撃無効の回

第9話、マ=クベが海の中に入って、すごく強い

第10話、カミーユ、ジュドー、大介さんの遠距離攻撃が冴える回

第11話、ヴァルシオンの進行にひやひや

第12話「ラサの攻防」
この回から、第20話のグランゾン撃破を意識してのレベル上げを行う。

第13話「シロッコの影」
中盤でとても難しい面。

第15話「激闘!ジュピトリス」
ここからファを覚醒させる。

第16話「脱出」
ここの面だけ、敵のレベルが異様に高いので、この面でグランゾン対策のレベル上げを行う。
主に、ゲッター、グレンダイザー、グレートマジンガー

20話のグランゾンを倒して思ったことが、ガンダム系で火力があるのがアムロ(2回攻撃)とシーブックのヴェスバーしかないので、レベルを上げられたら上げておきたい。

第18話「潜入!コンペトー」
ファのレベルを上げて、グランゾンの時の回復に備える。

第19話「月面の死闘」
ハマーン様のレベルが46なので、ここでゲッターのレベルを上げておく。

第20話「決戦!!グラナダ要塞」(実質ラスボス)
グランゾンに最初突っ込んで挑んだけれども、確実に落とされるし、壁側に寄るので、下の敵を倒してから攻撃を仕掛けようとしたら、グランゾンからアムロに攻撃をしてくれて、ダメージも与えることができて、そこから、熱血や気合を使ってのスーパー系と精神コマンドが尽きたら次のガンダムへと変えて、グランゾン撃破へ。この時のファの被ダメージ係とマサキとファの愛の精神コマンド、ブライトさんの戦艦搭載に助けられた。

間接攻撃無効のグランゾンは倒せるかどうか自信なかったけれども、HP1000や600を切り始めたら、行けるんじゃないかな?行けるんじゃないかな?
それで倒したときは、10話ぐらいから、先のステージを考えてプレイしていて報われた。とほっとした。

この第20話のことだけを考えていた。

第23話「逆襲のシロッコ」
第2次スーパーロボット大戦 FC版で、この面から一気に難しくなります。

1ターン目からシロッコが動き始めるので、最初からボス戦です。
しかもシロッコを倒してしまうとステージクリアになってしまうので、経験値を稼げなくなり、シロッコを最後に倒すまで、攻撃を受け続けなくてはなりません。

最初動かず、ファンネルに気を付けようとヤクトドーガと戦っていると、カミーユを狙って、シロッコが落としに来るし、メタスは落とされる心配がなく、被ダメージ待ちしていると、マサキを狙って落としてくるし、配置取りがとても大変な面でした。

私は、ジュドーとマサキの素早さが遅く、シロッコの2回攻撃に何度も落とされて、このマップ配置を一番考えました。

1、素早さの早いファに被弾させる
2、マサキとジュドーをシロッコから、隣接させないためにスーパー系で囲む

いい感じでシロッコを倒すことができて良かった。
しかも、シロッコは間接攻撃無効なので、直接叩かなくてはいけません。

第24話「ギルギルガンの亡霊」
今までスーパー系のレベル上げに徹していたので、ここでアムロとプルのレベル上げをしておきたい。
左マップにゲーマルクが2体、射程が9のファンネルがあるので、右のハマーン様側から戦う。

メカギルギルガンを倒して、一気に48レベルまで持っていったスーパーエースパイロットのアムロと
ギルギルガンをプルで落とすことで、精神コマンドの愛を覚える足掛かりにする。

第25話 「ラストバタリオン再び」
兎に角難しい面。
最初から最後までボスみたいな長い面。

アムロとプルをレベル上げしたお陰で、攻撃部隊を分散できた。第2次スパロボは味方の数が少ないのとレベル上げが難しいから、火力に余裕がなく、やっとスーパー系以外も強くなって、ハマーン様部隊の食い止めになった。

その後のカロッゾのラフレシア、ラカンのヤクトドーガ、クエスのαアジールが強すぎて強すぎて、ギュネイのヤクトドーガを最初に倒してから、進軍させようとしたら、ジュドーとマサキを狙って、速攻で落とされ、攻略に苦労しました。

ここでも、アムロやカミーユの遠距離攻撃に助けられ。カミーユのレベル上げをさせたかったので、アムロでHPをぎりぎりまでさせて、敵ターンの時にカミーユに攻撃が来るようにさせた。

第26話「暁の決戦」
最終面です。この面まで行けたことが感慨深いです。
ヴァルシオンを倒すのは楽ですが、グランゾンと一緒に倒すとなるとかなり難易度が変わってきます。
メタスで落とす倒し方を考えてプレイしました。

自分はメタスで被弾させて、他のメンバーで攻撃と考えたのですが、グランゾンまで倒すとなると攻撃ますが二つしかないので、グランゾンだけ動かそうと考えたのですが、なぜか知らないけれどもプルを攻撃してきます。

それで、マサキだと全くダメージを与えられなくて、メタスでも10だったので、メタスで倒せるように10以下にするのが大変で、何度もテストプレイして、やり直してを繰り返して。メタスで倒せて、それで、ヴァルシオンも倒そうとしたら、それまでメタスを攻撃してきてたのに、最後はカミーユに。

グランゾンの素早さが早いので、マグネットコーティングを使って、二回攻撃させないようにしました。

重くなってしまうので、プレイリストでリンクしておきます。

第2次スーパーロボット大戦 第1話 救出!!Zガンダム 序盤

参考にした攻略サイト

攻略本を持っていないので、参考にした攻略サイトです。

第2次スーパーロボット大戦 攻略・解析

攻略サイトの出現位置や経験値を見るのによく使いました。

私は、自分のプレイスタイルでプレイすることに重きを置き、クリアしてから他の人の動画を見て。

最終面のヴァルシオンとグランゾンの倒し方を。

私はヴァルシオンの攻撃射程が9に対し、グランゾンが8だったので、ヴァルシオンの被ダメージをνガンダムで貰いつつ、攻撃をさせ、その間にグランゾンが進行してきたところをスーパー系で迎え撃つ。

この倒し方が被ダメージの部隊分散になって、良いかなと思い。プレイしたのですが。

違う攻略サイトが、ヴァルシオンとグランゾンで対に動いて、

ヴァルシオン
グランゾン

この並びで誘き寄せて、倒すと楽。みたいなことが書いてあって。

そうやってプレイしている方が多いことに驚いた。

それは他の人の動画を見ないところ、自分のプレイができ、良かったと思いました。
自分のプレイスタイルという感じです。

本当に第2次スパロボは楽しいので、皆様も良かったらです。

コメント