2016年9月3日の栃木県日光の前白根山登る その7五色山と下山

山登り

これから五色山に登ります。

 

dsc_1891

dsc_1897

すごく天気が良くて、五色沼から晴れて。

dsc_1900

ここをこれから登って行きます。

 

dsc_1902

逆くの字に登って。割と傾斜が高くて。

意外と辛かったんで割と休み休み登りました。

 

dsc_1905

こっちが五色沼の歩いてきたところ。

あそこにいっぱい居るのが中学生です。

dsc_1907

こうゆう時じゃないと写真撮れないので。

これから登って行きます。

 

 

中腹ではないのですが、中腹より少し手前で、見晴らしの良い自然のソファー的な斜めになっている丘があったので、そこでごろっと横になって。

dsc_1910

 

とても景色が良くて、前白根、五色沼、五色山はお気に入りの山です。

このように足を伸ばして。

dsc_1915

dsc_1923

空が青きこと、風が強きこと、雲が早く流れて。

長くは居なかったのですが、空を少し眺め、沼を上から眺め。そのぐらい。

dsc_1924

五色山は私が登っている時に沼側から登ってくる人は誰もいませんでした。

逆の五色山頂からは6人だったかな、そのぐらい歩いてきて行き違いになりました。

dsc_1929

とてもいいところなので、ここでごはんを食べるのもいいかもしれませんね。ここはそんなに風が強くなかったです。

 

dsc_1910

 

dsc_1941

dsc_1946

dsc_1956

リュックにちょうちょが付いていて。のどかなところでした。

 

これから山頂を目指します。

五色山の周りは保護区間で、シラネアオイの群生地で、鹿が食べてしまうため、電線が張り巡らされ、ぷちぷち音が鳴っています。

dsc_1960

dsc_1963

これが電線。

狼がいなくなったので、鹿が増えたんでしょう。

鹿は木の皮も食べるから木も枯らすし、日光は鹿が増えすぎて、猿より鹿が問題だったような気がします。

 

高校の時、日光でクロスカントリースキーをしたとき、自然の中で鹿と出くわして、1分ぐらい動けなくて、威嚇みたいなことをされたことがあるから、自然の鹿は怖いです。

dsc_1968

dsc_1972

今回は金精山に行かないので大丈夫です。

dsc_1979

dsc_1982

すごく日が差してきれいだった。

 

そんな時間はかかりませんが、最初は坂がきつく、1/3を過ぎると楽な道で、最初だけ辛かったです。

dsc_1987

山頂近くに来ました。

dsc_1992

dsc_1996

山頂へ来たらもう天気が悪いです。

dsc_2002

五色山も人が少なくて、開放的な山で。

山頂の時に会った人は1人だけです。

dsc_2007

dsc_2016

dsc_2028

これが湯元側の中曽根ルートです。

日光は中曽根表記で、地図は中ッ曽根表記でどっちなんでしょうね?

 

dsc_2035

dsc_2038

dsc_2040

dsc_2057

山頂に登って、そんときの気持ちを書いて。

 

人が少なかったので、一人で黙々と淡々と、大変だなー、生きるとはこんなことなんだろうなー。

心臓が激しく脈打って、体中に血液が流れて、汗かいて、呼吸が激しくて、生きてる実感を感じれたのが良かった。

山登りはいいもんですね。

dsc_2061

なんかの信仰の山なんですね。

dsc_2065

これから下山です。

 

もう、地獄の下山です。

中曽根ルートは背丈よりも高い笹の中を通っていくので、しかも道がわかりにくいです。

私はスキー場側のピストンの方が良かったと途中まで行って後悔しました。

笹か洞窟のようにえぐれた土の中、木の根の侵食のところをそれも背丈を越すようなところで、休む場所もないから、本当に早く降りなくちゃ。休む時は立ったまま休んでました。

 

 

dsc_2070

これが下りてきたところ。

私ともうひとりの人が居て、私はここで写真を撮っていたら、その人は先に行ったのですが、今までは、裏にその人の気配を感じれたから、安心したのでしが、ここから本当の地獄で、自分ひとりで本当に怖かったし、この後がやばい道で。

私みたいな初心者にはハードルが高すぎるし、遭難しますよ。

道がわからないのですから。

dsc_2074

dsc_2079

dsc_2081

こっちを通っていきます。

dsc_2083

dsc_2085

dsc_2088

この時間で、ちょっと、不安です。

たぬきとか獣の気配というかたぬき見たし。

長袖と軍手とストックと顔を覆える様な帽子のおかげで笹のところは良かったですが、もういつ下山できるんだろう?

地図に書いてある時間に全然合わないし、休まず早く降りたのにも関わらず、下山できないので。

写真も怖くて、バック開けて物を落としたら分からないようなところなので、撮っていません。

 

やっと川のようなところに出たときはほっとしました。

 

dsc_2089

下山までが登山というのがよーく分かりましたので、時間とペースと勇気ある撤退が望ましいです。

dsc_2096

地図表記よりも10分20分遅い下山。

dsc_2103

ホッとしています。

 

すごく足がガクガクで、もう、動けないです。

汗でべとべとだし、温泉に入りたいけど、時間がなかったので、取り敢えず、服を着替えて。

 

日光に来たので、有名なお店へ。

空いている時間が短いので、湯元の方からだと時間がかかるので間に合うか。

dsc_2110

dsc_2112

着きました。

どれにしようかと思いましたが、やっぱりヒレカツ丼で。

dsc_2115

 

DSC_2119

美味しかったです。

美味しかったんですが、山登って、胃が小さくなっていたので、最後の方本当に辛くて、5枚載っていて、ごはんとは3枚で食べ終わって、最後の2枚が辛かったけど、とても美味しかったです。

日光の山に登ったらここという感じです。

 

dsc_2120

これから家に帰りますが、帰りやばかった。

 

一回眠さのあまり、信号が青に変わる前の赤の状態で信号無視をしてしまって、本当にやばいと思って、途中で泊まって寝ました。

 

それからよく帰れました。

 

前に車がいたり人がいたり、したらやばかった。割と繁華街のところだったので、本当に危なかったので、絶対途中で寝ないとまずいです。

ただ、日光って止まれるとこがないんですよね。

 

次、日光の山登るときはしっかり、帰りは眠くなくても、止まって寝るようにしないと。

トラックの運転手とかこんなことしてるのかと思うと頭が下がります。

dsc_2278

コーヒーを飲んでも眠くて、帰りに買ったんですが、逆にいちごオレの方が眠気が覚めました。

帰ってきて食べたサンクスのチョコスティックのケーキみたいなものが美味しかったです。

あおさの味噌汁も美味しかったです。

 

いい登山でした。

帰りの下山は怖かったけど。。

 

次は本当に日光白根ですね。

いつ登れるか。

もうシーズンじゃないから、今年は登らないと思う。

 

 

前の記事

 

 

コメント